Contents
携帯ゲームにイヤホンは必須

僕は古いゲームから新しいゲームまで、ゲームというものが大好き。
外出する際は、必ずPSPかNintendo Switchを持ち出している。
外出先で少し時間が空いた際、スマホでニュースを確認したりした後、それでも時間が空けばゲーム機を出してゲームをしている。
遊ぶのは車の中であったり、カフェであったりするのだが、当然イヤホンを使いたくなる。
音声遅延を考えると有線イヤホンが良いのだが、どうしても有線イヤホンは持ち歩くと邪魔だ。
そこで活躍するのがワイヤレスイヤホンである。
今回は、そんなワイヤレスイヤホンの話で、Nintendo Switchで遊ぶ際のお困りごとが解決したという話である。
ローカル通信ではワイヤレスイヤホンは使えない

ワイヤレスイヤホンはとっても便利。
ケーブルの煩わしさから解放され、ゲームモードが搭載されたワイヤレスイヤホンなら遅延も気にならない。
素晴らしい機器だ。
しかし、そんなワイヤレスイヤホンにも弱点がある。
Bluetooth式のワイヤレスイヤホンだと、実はNintendo Switchの「ローカル通信」で使用することができないのだ。
僕は基本的にはソロで遊ぶゲーマーだが、極稀に複数人でゲームをすることがある。
モンハンライズの集会所クエストとか、ローカル通信が活躍しまくりです。
そんな時にワイヤレスイヤホンが使えないというのは非常に辛い。
解決できるイヤホンが無いだろうか。
調べてみたところ、僕の要望を叶える製品が一つだけ発見できた。
これがとっても素敵な商品だったので、多くの外出先ゲーマーに共有したいと思う。
Middle Rabbit SW4 Pro

僕が見つけたのは、MeddleRabbitというメーカーの「SW4 Pro」というワイヤレスイヤホンだ。
これは他のワイヤレスイヤホンと何が違うのかというと、通信方式が異なる。
他のワイヤレスイヤホンがBluetooth通信なのに対して、SW4 Proは2.4Ghz帯の通信を使用している。
PCでゲームをする人にはお馴染みの、USB式のオーディオデバイスです。
Bluetooth通信では無いので、Nintendo Switchのローカル通信を使用している間も問題なく使用することができる。
SW4 Proは、USB-C端子、Nintendo Switchに装着しても問題なく使用できて、Nintendo Switch本体からも出っ張らない。
そう、Nintendo Switchのためのワイヤレスイヤホンだと言っても過言では無いぐらいNintendo Switchにピッタリなのだ。
購入ショップ
僕はAmazonで購入をした。
参考までに僕が購入をした商品ページのリンクを貼っておきますが、在庫が無かったりするようだ。
似たような製品も見つけたので、そちらも参考に商品リンクを貼っておきます。
使用感

それでは、実際に使用しての感想を細かくお伝えしておこうと思う。
装着感
感動したのが、ビックリするぐらい耳にフィットした。
僕が今まで使用してきたワイヤレスイヤホンの中でも、過去イチです。
これは耳の形の相性によるものなので参考にならないと思いますが、僕にはめちゃめちゃ装着感が良かった。
タッチ操作
SW4 Pro はタッチ操作で音量調節等ができます。
タッチ感度が雑だとストレスが溜まるが、SW4 Pro のタッチ操作に問題はありません。
重量
重量について、電子スケールが家で迷子になってしまったので正確な数字はわからない。
ただ、一般的なワイヤレスイヤホンと同じで全く重くは無い。
ケース込みの重量でも重くは無いので、持ち運びのストレスになることはありません。
動作時間
駆動時間ですが、公式だと6〜8時間となっている。
実際に使用していても、そのぐらい持っている感覚があります。
音質
音質に関しては僕はこだわりがないので、非常に十分だと感じています。
良い感じに重低音が出ていてゲームにピッタリ。
マイクの音質については使用したことが無いので不明ですが、まあ良くは無いだろう想定している。
接続安定性
実は、SW4 ProはBluetooth接続も出来るようだが、使用したことはありません。
USB接続のみの使用でいうと、接続は非常に安定していてストレスは皆無。
USB接続での使用はかなりオススメです。
音声遅延
USB接続だからなのか、SW4 Proがゲームモードを搭載しているからなのか、音声遅延は感じません。
少なくとも、モンハンライズをしていて遅延を感じたことはない。
不満点

正直、僕の使い方だと不満らしい不満は無い。
それでも敢えて不満を述べるとするのであれば、持ち運ぶ際に「USB受信機」の収納場所に困るという点だろうか。
イヤホンは充電ケースに収納できるのだが、USB受信機はケースに収納ができない。
そのため、別でケース等を用意する必要がある。
USB受信機はサイズが小さいので、気をつけないとすぐに紛失してしまう可能性がある。
裸で持ち歩くことは僕は推奨しないので、できれば小さなポーチ等に入れておくと良いだろう。
総括

ローカル通信でも使用できるワイヤレスイヤホンが見つかった。
これだけでも非常に僕の中で意味は大きい。
その上、音質も問題が無く、しかも安い。
僕としては言うこと無しである。
耐久性については未知数なので何とも言えないが、出来るだけ長く使うことが出来れば嬉しいなと思う。
レビュー依頼・お問合せ
当サイトでは、商品ご提供でのレビューも受け付けております。
その際は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。